TOPへ戻る

日々の小さな出来事を書きとめてみました。

農園だより

<<前のページ | 次のページ>>
2009年12月24日(木)
眠れないクリスマスイブ
テレビやラジオは大騒ぎですが、巷のカップルは本当に盛り上がっているのでしょうか…?
うちの子どもたちは、大いに盛り上がっています。そして、その期待に応えたいけな気な親は、今夜は子どもが深〜い深〜い眠りに落ちるまで、眠ることは許されないのでした…。その枕もとに、そっとプレゼントを置くまでは。

明日は小学校の終業式。私たちも冬休みに突入です!今年もみなさん、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。  nori
2009年12月21日(月)
極寒

何とか年内には終わりにしたい、、、大豆の脱穀をやっております。豆をはじめ、雑穀は食べれるようにするまでが、手間がかかります。この手間を時給とかで計算すると、お店で売られている値段というのは、不可能です。だから小規模の農家の農作物は人件費は入ってないのです。やるだけ損するという人もいます。

寒すぎる。 K太郎

2009年12月16日(水)
新規オープン

大鹿村の農産物を扱うお店がネット上でオープンしました。お正月には、普段食べられないおいしいものを。どうぞ、ご利用ください。

大鹿里山市場組合
http://www.osk.janis.or.jp/~satoyama/

全国的にでしょうが、こちら大鹿も寒さ本番です。 K太郎

2009年11月30日(月)
おおみそか

本日をもちまして、本年の営業を終了させていただきます。

作物や労力を供給してくださった村の皆様、紹介していただいた皆様、遊びに来ているつもりが手伝ってもらう皆さま、後方支援してくれるみなさま。

そして、今年は景気が非常に悪い。と言われ続けるなか来ていただきましたお客様。


ありがとうございました。

夜更けの先ほど外に出てみると、えらく霧が濃く、八部ぐらいのお月様が青く照らしてくれてるその中に、葉の落ちた樹木
がくっきりと。
薄紫の光がバックの切り絵のようで、きれいでした。。おやすみなんしょ。 K太郎

2009年11月23日(月)
あと5日

今日は勤労感謝の日で多くの方がお休みの日。土日から3連休とはいえ、紅葉も終わって、どのくらいお客様が来てくれるのか?? そう思いつつ迎えた3連休でした。が、「お店が冬期休業に入る前に」と来てくださったお客様が何組もいらして、じ〜んとうれしくなりました。
おかげさまで、6年目のシーズンもあと5日で終わりになります。あと5日あるので、気を抜いてはいけませんが、無事に今年もここまで来られた安堵感がじわりと湧いてきます。
寒くなりましたので、みなさん暖かくして大鹿へ。 nori

2009年10月27日(火)
紅葉、見ごろを迎えています

昨日は雨ふりでしたが、今日は晴れて、お客様にもたくさん来ていただきました。
今、大鹿の山は黄金色に輝いているようで、美しいです。 nori

2009年10月15日(木)
イブニング信州

今日は日本放送協会さんのテレビに出させていただきました。今月の18日に行われる大鹿歌舞伎がメインで、番組の最後に大鹿のジビエ料理の紹介をしていただき、その中で当店のパルマンティエサンド(鹿肉のホットサンド)を映していただきました。歌舞伎、紅葉を見ながら、ぜひ食べに来てください。 k太郎

2009年9月25日(金)
そばにコスモス
いい季節になりました。白いそばの花とコスモスが風に揺れて、いい感じです。
今朝、3か月ぶりにストーブを焚きました。またお世話になります。
夕方、焚き火で焼き芋。ほっくり秋の味わい。 nori 
2009年9月17日(木)
お休みのお知らせ2

定休日の今日は「食品衛生責任者講習会」in 飯田に行ってきました。久しぶりの街は暑かったです。

明後日19日(土)は、保育園の運動会でお休みさせていただきます。 K太郎

2009年9月12日(土)
お休みの変更のお知らせ

おはようございます。

本日予定されていました、小学校の運動会は雨のため、明日に延期になりました。
つきまして、当店の営業は、本日は営業とさせていただき、明日はお休みとさせていただきます。
大変勝手ながら、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。特に明日のご来店を予定されていた皆様には、本当に申し訳ありません。 k太郎

2009年9月5日(土)
ダル

「だるい…」。近所のおじさんはビールを飲みながらつぶやいています。
昼間のビールはうまいが、だるくもなる。ビールが理由ではないのですが、朝晩の涼しさと、日中の暑さの差が大きく、ちと体も疲れる。

明朝は防災訓練です。 k太郎

2009年8月28日(金)
雨なし

小渋線通行止めにもかかわらず、お客様に来ていただき、ありがとうございます。

最近、昼間でもよく鹿を見ます。車をぶつけないように、お気を付け下さい。 K太郎

2009年8月21日(金)
8月下旬

急に、朝が寒くなりました。

大根の種をまきました。 k

2009年8月11日(火)
あつかん

大鹿も暑い一日でした。地震もありましたが、被害は聞きません。

天災バカボン。 k太郎

2009年7月29日(水)
もやしっ子

各地で雨の被害がでているようですが、ここ大鹿も毎日よく降っています。

畑仕事が進まないのですが、今日は雨の中、強引に草刈りをしました。きのこが、いっぱいありました。食べれないものですが。

おひさまにあたりたい。そして、足袋を乾かしたい。 k太郎

2009年7月24日(金)
申し訳ありません

久しぶりに書くお便りが、こんなにも切ないものになろうとは…。

この早期のブルーベリー狩りの終了は、
 冬場の強い剪定によって、実は大きいものの数が少なくなったこと。
 未だ断続的に降る雨の影響で害虫の発生が増え、
付いている実も被害が大きいこと
 たくさん摘んでいかれるお客様が多いこと
だと考えております。

強剪定のこともあり、色づく前の実を見る限り、やや少なめだなと思いましたが、いざシーズンが始まると、どうも実の減り方が早い。しかも例年以上にお客様が多い。
消毒をしないので、害虫は手で取るしかありませんが、限界があります。

今年は、リピーターの皆様、初めての方、6月から問い合わせがたいへん多く、この土日、そしてこれからの夏休みを楽しみにしていた人には本当に申し訳ありません。これを見ていただいていることを願うばかりです。

また、ご存じない方もいらっしゃるかと思われますが、大鹿村にはブルーベリー狩り園が他にもあります。こちらにお問い合わせください。
大鹿里山市場組合 0265(39)2343

お食事はよろしくお願いいたします。 k太郎
2009年6月26日(金)
豊かな食卓
少し目を離したすきに、庭のあちらこちらから新しい草の芽がびっしり顔を出している。子どもたちが布団をけって寝ているくらいだから、またぐっと暑くなったということでしょう。
勢いを増しているのは、畑の野菜も同じようで、我が家の食卓も華やかになりだして、うれしい。大根&大根葉、えんどう、小松菜、おかのり、ルッコラ…
少し前の、じゃがいも、たまねぎ、人参を使いまわす日々が嘘のよう。緑がたくさんてうれしい! nori
2009年6月12日(金)
お花ファン

青いケシは見ごろを迎えていますが、野の花も奇麗なものです。なんて、普段は食べられるものしか興味がないのですが、この時期はお花ファンの方とお話しする機会が多く、何気ない花も気にもなったりしています。畑の草がつけてる花など、いつもは黙々とむしってしまうのを、何だか今日はいとおしく感じるのでありました。

…天ぷらにはアカツメ草の花を入れてあります。やっぱり、結局食べるのだ。 K太郎

2009年6月7日(日)
フレッシュ・ベジタブル

青いケシへ来られるお客さまで、お店のほうも忙しくさせていただきましてありがとうございます。

土日限定で、朝取り野菜を店内で販売しています。昨年から近所に住みだした、20代の若い夫婦が作ったフレッシュな野菜です。標高1000mの寒暖差と、大鹿の美しい自然で育まれた、味の濃いおいしい野菜です。土日来られる方、わが店のメニュー同様、こちらのほうもよろしくお願いします。 K太郎

2009年5月30日(土)
青いケシ

先日お伝えしました「青いケシ」は、今日現在100株以上咲いています。すごいです。ケシがいっぱい。 K太郎

2009年5月28日(木)
青いケシ

当店から車で約20分ほど上がる「中村農園」さんの「青いケシ」が8株、開花いたしました。例年より1週間早い開花だそうです。お花ファンのお話によると、花の博覧会などで展示されるのはだいたいひと株で、行列を作りようやく見れるときには、くたっとしおれていたりするとのこと。中村農園さんには5000株以上はあります。青いケシ以外にも、1500mの標高を活かした色鮮やかな花を栽培されています。

6月は緑も美しい大鹿村にお寄りください。 K太郎

2009年5月25日(月)
草、のーびのび

草がえらく伸びてきました。鎌や下刈機の刃は研いである。いつ刈るか? なかなかその時間を作れないのであります。 毎日、お客様ありがとうございます。 K太郎 

2009年5月14日(木)
スーパーマウス

朝晩と日中の温度差が大きく、なんとなく砂漠のような気候ですが、当店は常にお客様のオアシスでありたいと、今書きながら思いました。

今日は村内で,保健所の講習会がありました。ねずみ対策で「薬剤(毒エサ)でも効かないスーパーマウスがいる」とのお話をいただきました。ゴキブリホイホイみたいなものがよいそうです。また、千葉の浦安にも巨大なねずみがいるそうですのでご注意を。 K太郎

2009年5月2日(土)
5月みどり

暖かくなりました。水出しのアイスコーヒーは本当においしいです。

黄金週間という、たいそうなネーミングは永遠に続くのだろうか。そんなことは考えもせずに、連休に突入しています。が、私どもはここが正念場ですので、頑張らせて働かせていただいておりますが、チビッコたちはそんなことは関係ないので、どこかに連れて行って欲しいと言う。あきらめてください。 k太郎

2009年4月27日(月)
ステテコはどこですか?

ここ2、3日はすっかり寒い大鹿です。お客様にも、なんか寒々しくて申し訳ないのですが、とにかく座敷に上がっていただき、ストーブを焚いています。

野菜の苗も、きっと芽が出るリーチがかかっていたと思うのですが、この寒さでイーシャンテンに逆戻り。

29日は水曜日ですが、昭和の日という国民の祝日でありますからにして、営業させていただきますのでよろしくお願いします。

大正の日はお休みします。 K太郎

2009年4月25日(土)
桜、のち鯉のぼり

一週間前の今日は、大鹿さくら祭りが開かれ、華やいだ1日でした。
そして、今日は、雨の静かな1日です。
今、山はやわらかな若葉の緑の濃淡がとてもきれいです。今日の雨で洗われて、明日はいちだんと鮮やかでしょう。
さわやかな季節になりました。するぎ農園の鯉のぼりも元気に泳いでいます。 nori

2009年4月17日(金)
桜祭りとともに

インフルエンザのB型というのに罹ってしまい、先週は1週間ほど寝込んでしまいましたが、何とか明日のオープンまでこぎつけました。今シーズンも、今まで以上においしい食事と珈琲、そしてのどかな山里と自然がお待ちしておりますので、大鹿村へぜひお越しください。

6年目のシーズン、どうぞよろしくお願い申し上げます。 K太郎

2009年4月7日(火)
はらまき

私、ただいまお腹でヒナならず、タネを温めています。
大鹿もだいぶ暖かくなったとはいえ、まだ朝晩は冷え込みます。
そこで、人間の体温を利用して、夏の早い時期に欲しい野菜の種を発芽させようというわけです。大鹿の先輩に教えてもらって、初の試み。
今、はらまきの中には、ピーマン、トマト、ナス。温めているうちに愛しい気持ちが湧いてくるのが不思議。実ったトマトを食べるとき、どんな気持ちになるのか楽しみだ。まだまだ道のりは遠いでしょうが。。  nori

2009年3月31日(火)
4月18日スタート。
今日で3月も終わり。20年度も終わります。
そして、今日は私の母の誕生日。パソコンなど見る母ではありませんが、遠くから、おめでとう!

今シーズンは、4月18日(土)から営業を始めたいと思います。大鹿さくら祭りが開催される日でもありますので、みなさんのお越しをお待ちしています。今年もどうぞよろしくお願いします。    
2009年3月19日(木)
ナヤ

昨年末から続けてきた納屋作り。今日は近所の衆にも手伝ってもらい、屋根に波トタンを打ち付けるところまで来ました。胸にジーンとこみ上げるものはなかったが、腰はズーンと痛かった。

予定というか、自分の希望は2月で完成でありましたが…。材料は何年か前に切っておいた、ヒノキや杉の丸太、そしていろいろの解体現場から集めた廃材・トタンで、お金はかからなかったけど、手間だけはモウレツかかりました。あー、早く完成させたい。

店や畑の準備も、バカボンの弟です。 K太郎

2009年3月4日(水)
おじさん、給食を食べる

気がつけばもう3月で、しかもひな祭りも終わっている。が、うちは男の子しかいないのだ。

先週のことですが、小学校の1年生のクラス(次男坊がいます)に豆腐作りの講師として招かれました。2年生が育てた大豆から、9人の1年生で豆腐を完成させました。子供達が元気でにぎやかだったおかげで、とても楽しかったです。

先生からこの依頼があった時、「給食を食べさせてほしい」と、無茶なお願いをしました。今回は講師だから特別に、ということで代金を払い給食を食べさせていただきました。

当日の給食は、2年生のリクエスト献立という、なんと生徒がメニューを前もって選ぶという、まるでお店のような仕組み。具沢山(野菜の種類が8種はあったのでは)のカレーライス(ライスはもちきびと大豆入り)と中華風サラダ、さつまいもパイ、牛乳であった。私の心のリクエストはタンドリーチキンであったが、2年生はカレーであった。

カレーは、自分が給食で食べていたカレーの何倍も濃かった。私が通っていた小学校は全校で1000人以上。現在の大鹿小学校は50人ほど。カレーの濃度と生徒数の関係を数式にすると、CN(カリー濃度)、CP(カリー粉)、S(生徒数)、W(水)で
CN=CP/SW
ちなみにこの生徒数を、社員数に置き換えると社員食堂でも応用できると、近所のおじさんがアドバイスしてくれました。

教室で我が子と向かい合って給食を食べること。はじめて給食でライスを食べること(私の給食時代はライスは1度もなかった。ジャパンですが)など、新鮮な体験。なかなか食べ終わらない子どもがいたり、ビンの牛乳など、懐かしい思い。9人の1年生と担任の先生に、特別な時間を過ごさせてもらい、おいしくいただきました。みんな、ありがとう。  K太郎

2009年2月23日(月)
りんごと大根

例によって農園便りをさぼっていたら、元気なの?という電話をいただきました。
前回、元気のないお便りを書いて以来、更新していなかったせいで、心配をかけてしまったのです。鼻水をたらしながらも、みんな元気になりました。
農園だよりは、遠く離れた人へ近況を知らせる、まさに手紙なんですね。心配をかけっぱなしにしていたこと、反省。
今日は、外は雨だったので、台所を少し!片付けながら、ストーブの上でりんごを甘く煮て、大根の下ゆでをする。こういう時間が冬らしくて、心休まるひとときです。 nori

2009年2月8日(日)
冬ごもり

2月とは思えない暖かさで、過ごしやすいをとおりこして不気味。そんな陽気にも関わらず、我が家は風邪ひきだらけです。学校から、保育園から、各種風邪入り混じってます。
私も、1月からの風邪をひきずったまま、さえない毎日を過ごしています。どうしてこんなにカラダが弱っているのか、自分の身体ながら、自信がなくなってしまいます。カラダを知る、自分を知る、そんなワークショップに参加してみたいな、と思う今日この頃。
お母さんが元気でないと家の中が暗くなる。早く元気になりたいです。  nori


2009年2月2日(月)
ふところ

昨日から2月ですね。僕のカレンダーから1月31日が抜けさくでした。

今日は大鹿村の観光協会の総会がおこなわれました。
総会の内容はここでは触れませんが、『観光で一儲けだぁ』といった空気がないことがこの村を象徴しています。今日の和やかな雰囲気は、大鹿を訪れていただくお客様に、きっと伝わることと思います。

当然、僕らを含め観光に携わっている方々は商売をさせていただいてますので、お客様にお金を使っていただかないと生活が成り立たないのですが、生きるというのはそればかりでもないんじゃない、ということを普通に実践しているのが大鹿村だと思います。

うまく伝えられなくて申し訳ないのですが、近年「エコ」「スロー」「ロハス」「地球に優しい」等、やたら使われる言葉があります。言葉の意味はよしと思うのだが、使われ方がブランド化された商品、特別な付加価値のように扱われることに、私は気色悪さを感じたりします。こういうことが日常で、こういうことを『宣伝文句』にしないところが今の大鹿村です。

タイトルの「ふところ」の意が、なんだかよく分からない文章になってしまいましたが、ぜひ大鹿にお泊まりにきてください。大鹿のふところの深さを、なんとなくでも感じていただけると思います。そのついでに、うちにも寄ってもらえたら、と思います。

私も元力士の貴ノ浪関ぐらいのふところの深さを目標にやっていければと思います。  K太郎

2009年1月30日(金)
子どもだけじゃない

私(今年40)も、大好きなウインナー。村内の犬連れ専用の宿「かわらしま」さんにて、大人6人、赤ちゃん1人で手作りしました。準備から指導、実践とお世話になり、昼食には手打ちパスタと、かわらしまさんに身も心も躍らされてしまいました。めちゃうまのウインナーが出来上がりました。感動の手作りウインナー。作り方を書いていると、睡眠時間に影響が出ますので、いつか、たま。

かわらしまさんのHPです。http://www.ne.jp/asahi/oshika/kawarashima/

明日から2月。豆まきに備えて寝よう。 K太郎

2009年1月22日(木)
一日仕事

昨晩から今朝にかけて、10センチほどの雪が積もり、朝から雪かき。当店近くの約300mの下り坂は、ヒノキに囲まれ日当たり悪く、放っておくと凍りついてしまうので、雪が降った後はできるだけ早く雪をかきます。そんな中を、郵便屋さんや宅配便さんは、こんな山奥までやってこられるので、ありがたいことです。

雪かきはえらい(大変)ですが、そば打ちのための筋トレと思えば苦ではない、なんてことはありません。今夜も降りそうですが、勘弁してください。 K太郎

2009年1月20日(火)
タンドリーチキン

本日の小学校の給食のメニューです。さらにポトフ・スープも。いろんなものを食べてます。最近の小学生は。鯨はでないそうです。

給食を食べたいな。教室で子どもたちと一緒に。 K太郎 

2009年1月18日(日)
焚き火は楽しい

ここに住んでいて、いつもうれしいのは「焚き火」が気軽にできること。外仕事をしながら、そばに火があると、手や体を温めながらできるのでありがたや。おまけに、もちや芋を焼いたり、お湯を沸かしたり、最高です。どんど焼きも14日に行い、今年も元気で過ごせそうです。

今日は20年ぶりの村長選挙。つまり複数の候補者がここまでいなかったということですが、今回は2名の候補者。どちらの候補者にもお願いしたいのは、村に住みたい、若い世代の人たちを、住まわせられるようにしてください。仕事は彼らが作ります。伝統やしきたりは、皆で伝えませう。まずは、若い世代が住めるように。子どもがいなくなるということは、先がないということです。

夕方から明朝にかけ雪の予報で、がっかり。子どもたちは大喜びですが、また雪かきかと思うと、脳みそが凍ります。 K太郎

2009年1月7日(水)
本年もよろしくお願い申し上げます

今年も早いもので7日が過ぎました。いきなり後ろ向きですが、早く春になってほしい。水の冷たさは強烈で、うがいは2、3回が限度。氷を頬張っているようです。

年賀状をいただきました皆様、ありがとうございました。このたびは喪中により、こちらからの賀状は控えさせていただいて
おります。

本年も、さらにおいしいものを召し上がっていただけますよう努めてまいりますので、どうぞ大鹿に足をお運びください。営業は4月半ばからとなります。 K太郎